
距離があって写真は15点くらいなんですけど、初めて撮ったのが嬉しすぎたので。
カワリハナダイですよ~見たのはIOPで子供サイズを一度きり、すぐ隠れられました。
これのまえにはアカイサキの成魚なんかも泳いでて、居るところには居るんだなあと、
店に戻る車中で大興奮してました(笑)
次はもっと良い写真が撮りたいな~と目標にするから、落第点な写真を撮るのも悪い事ではないと思うのです。
【いそざきえん】


最終日はタイドプールで1本だけ潜って、片付けして温泉入ったら、
ランチで八丈島の郷土料理を食べに『いそざきえん』さんへ。
歴史感じるどっしりとした古民家の雰囲気に圧倒されました、ちょっと感動。
『御赦免料理』といって、その昔流刑地だった八丈島で罪を許されて島を出る時に
お祝いに振舞われた料理なんだそうです。
バナナの葉に盛り付けられたお料理が美しくて、ちょっと楽しみにしてたのです。

刺盛はヒナキンメ、ヒメダイ、カンパチ、アオゼ。
明日葉のこんにゃくや、島で取れたお芋を使った芋金時、ブドという魚やにこごりの寒天よせなどなど。


ヒナキンメの塩釜焼き。塩釜焼きは初めてでした、迫力~。


イサキの餡かけから揚げと、〆は麦雑炊。
言うまでもないですが、食べ過ぎました、でも美味しかった、満足~^^。