
このテのミノカサゴのなかまは、挙げだすとキリがないけど、割と好きです^^。
鰭とか柄とか、カッコイイ。サイズも好みな小さめでした。
雌雄見たのだけど、雄の方はストロボ片っぽ光ってなくて、公開できず。。
ちらりと見えた、腹ビレの青の綺麗さに、ドキッとしたのでした

同じチームの方が、同じ被写体を撮っていたけれど
写真見せてもらったら、あんまり上手で驚きました@o@;
角度から、構図から、全然撮り方違うのです!
いいなぁ、好きな被写体が綺麗に撮れるって、すごく羨ましいなぁ。
【やっぱり海】
2ヶ月ぶりのダイビングは、「時期的になぁんにも見れないかも><。」と覚悟して
行ったのですが、初物ハナダイあり、季節物ダンゴありで、ホントに楽しい海でした。
水がどれだけ冷たくても、視界がどれだけ濁っていても
そこに見たい生物がいれば、全然関係ないですね^^。
とゆーワケで、4月のIOPログは、これでおしまい。