
なんと!セミホウボウに初遭遇しました。うわ想像以上、キレイ、カッコイイ~(*´д`*)
何年も潜っているのに、一度も出くわしたことがなくて、
「セミホウボウて、見た事ない。見たい。」
「あの幼魚の頭のアンテナが可愛いのに。」
なんて日常会話的になってたけど、広範囲を泳ぐ魚なんだろうと想像して、夢物語か絵空事のように思ってた。
出逢えるモノなんだ~感動~!
めーいっぱい、扇状に広げた胸鰭が豪華で派手ですよ。

泥が堆積して巻き上がりやすいはずの砂地スレスレを、滑るように移動してました。
アンテナのような後頭部の棘は、最後まで立ててくれなかったなあ、幼魚のが見たいのだけど。
スズメダイspからの帰り道で、特にリクエストに上げてなかったんだけど、ガイドさんはちょっとアテがあったみたい。
こういうのホントに有難くて、普段から「〇〇見たい。」って、つい口にしちゃいます。
【秋の浜への旧道】
【Read More】

秋の浜に向かう途中の水色の橋から見える、以前の秋の浜への旧道の様子。
私は使った事ないけど、土砂崩れでガードレールごとぐしゃぐしゃに落ちちゃってました。。
元町の方は逆にキレイに手が入ってる印象だったけど、手つかずだと、被害の大きさが見てとれますね。
【Hide More】