うみとおさかなが好き。
伊豆で潜ってるへなちょこダイバーです。一眼カメラ奮闘中ですー。
■■ Profile ■■

nabi

Author:nabi


海とそこに住む生物が
大好きなダイバーです^^。

年の殆どを伊豆大島かIOPで、
たまに柏島やリゾートで潜ってます。

4年以上通っても、
毎回新しい生物に出会える
伊豆大島の秋の浜が大好き!
IOPは深場のハナダイとガイドが凄いです。
柏島は憧れの生物がいっっぱい。

好きなオサカナBest4は

No1.マダラハナダイ
No2.モンツキカエルウオ
No3.テングカワハギ
No4.クダゴンベ

です^^。

mixiで海日記も書いてます。

* mixiへ *

使い方が分からないので誰かたすけて。

* FaceBookへ *

2010年6月、念願の1眼デビューしました。

【フォトコン】
2011年7月、水中造形センターの「地球の海フォトコンテスト」の「ネイチャー部門」で、準グランプリを受賞しました。
一番大好きなマダラハナダイの写真でした。

2013年2月、DIVE NETの「稚魚写真コンテスト」でえのすい賞を受賞しました。
伊豆大島の写真でした。

2013年5月、DIVE NETの「私の好きな海」コンテストで古見きゅう賞を受賞しました。
伊豆大島の写真でした。

2014年4月、「第5回 大月町水中フォトコンテスト」で審査員特別賞を受賞しました。

【撮影器材】
Canon EOS Kiss X4
Canon EF-S 60mm F2.8 マクロ USM
Zillion ZAP-Kiss X4
INON S-2000 x 2
Fisheye LED1000DX

カメラ大奮闘中です。

マイミク&ブロ友募集してます。
よろしくドゾー。

■■ Counter ■■
■■ Calendar ■■
03 | 2021/04 | 05
日 月 火 水 木 金 土
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
■■ Banner ■■
当サイトはリンクフリーです。
■■ Comment ■■
  • nabi:マダラハナダイ 【2018.5 伊豆大島①】 (05/23)
  • Oつがい:マダラハナダイ 【2018.5 伊豆大島①】 (05/22)
  • nabi:謹賀新年 2018 (05/22)
  • Oつがい:謹賀新年 2018 (01/02)
  • nabi:アマナミヤビベラ(Terelabrus rubrovittatus) 【2017.07 伊豆大島①】 (07/26)
  • Oつがい:アマナミヤビベラ(Terelabrus rubrovittatus) 【2017.07 伊豆大島①】 (07/25)
  • nabi:キヘリキンチャクダイyg(&キンチャクダイとキヘリキンチャクダイの交雑種) 【2016.10 高知県柏島⑩】 (11/10)
  • かわうっさん:キヘリキンチャクダイyg(&キンチャクダイとキヘリキンチャクダイの交雑種) 【2016.10 高知県柏島⑩】 (11/09)
  • nabi:桜色 【2015.03 伊豆大島④】 (03/30)
  • まつもと:桜色 【2015.03 伊豆大島④】 (03/30)
  • nabi:コンシボリガイ(青×黄ver.) 【2014.09 伊豆大島⑤】 (09/24)
  • まつもと:コンシボリガイ(青×黄ver.) 【2014.09 伊豆大島⑤】 (09/22)
■■ Diving Service ■■
  • 【地元DS】BON.DS
  • 【伊豆大島】




  • 【IOP】さかなや潜水サービス
  • 【柏島】AQUAS
  • 【セブ】Aquarius Divers
  • 【大瀬崎】Sea King
■■ Link ■■
  • **  Diver's  **
  • ぶーこす!!
      【by ぶーこす!さん】
  • もんもんのもんもんもん
      【by もんもんさん】
  • gecko's blog
      【by DIさん】
  • BUGUS!
      【by アラックさん】
  • FREE JOURNEY with OLYMPUS PEN Lite 
  • shuttle's photo lounge
  • kinちゃん&fuuちゃん
      【by ままさん】
  • Jun's Memory ~weblog version~
      【by JUNさん】
  • AQUA MARINEに魅せられて
      【by kazumi_42さん】
  • 水中自然観察同好会
      【by じゃきおさん】
  • 妄想の黄昏
      【by とんかちさん】
  • feel the SEA - petit Album -
      【by nobさん】
  • 海楽人
      【by む~さん】
  • Gomamongara?
      【by Kenyuさん】
  • 潮浸りな週末
      【by KOIさん】
  • Tomo's Aquarium
      【by おくっちゃんさま】
  • ocean paradise
      【by michiki618さん】
  • ~山の上から地の果て、水の中まで~
      【by Oつがいさん】
  • ベラ図鑑 ~Wrasses Vegas~
      【by kazuさん】
  • まっき~’s Log
      【by まっきーさん】
  • 前略、海の中より・・・
      【by ito-さん】
  • ** Shop's & Guide's **
  • 管理画面
このブログをリンクに追加する
■■ Category ■■
カエルアンコウ (14)
ウミテング (1)
カミソリウオ (3)
ヨウジウオ (6)
フサカサゴ (14)
ダンゴウオ (1)
ハタ(ハナダイ) (119)
ハタ(その他) (2)
フエダイ (3)
アゴアマダイ (4)
イサキ (3)
イトヨリダイ (3)
キンチャクダイ (11)
ゴンベ (4)
スズメダイ (55)
ベラ (32)
トラギス (2)
ブダイ (5)
コケギンポ (10)
イソギンポ (15)
ネズッポ (2)
ハゼ (84)
マンジュウダイ (2)
カワハギ (6)
ハコフグ (3)
フグ (3)
甲殻類 (27)
ウミウシ (17)
腔腸動物 (1)
魚 (29)
海 (14)
フォトコン (1)
器材 (1)
Diving (23)
旅行記 (0)
その他 (6)
未分類 (1)
貝 (11)
キツネアマダイ (3)
テンジクダイ (7)
ネコザメ (1)
イボオコゼ (1)
ホタテエソ (2)
セミホウボウ (2)
イットウダイ (1)
チョウチョウウオ (3)
ボラ (1)
ヤドカリ (12)
タカノハダイ (1)
オオメワラスボ (1)
モンガラカワハギ (1)
エソ (1)
ホカケトラギス (1)
ヘビギンポ (2)
タナバタウオ (1)
■■ Tag ■■

伊豆大島 
柏島 
伊豆海洋公園(IOP) 
鵜来島 
大瀬崎 
屋久島 
セブ・マクタン 
グアム 
八丈島 
サイパン 
井田 

■■ Monthly ■■
  • 2018/10 (1)
  • 2018/06 (1)
  • 2018/05 (5)
  • 2018/01 (1)
  • 2017/12 (7)
  • 2017/11 (6)
  • 2017/10 (15)
  • 2017/09 (6)
  • 2017/08 (4)
  • 2017/07 (3)
  • 2017/01 (3)
  • 2016/12 (4)
  • 2016/11 (17)
  • 2016/10 (5)
  • 2016/09 (4)
  • 2016/07 (8)
  • 2016/06 (3)
  • 2016/04 (1)
  • 2016/02 (2)
  • 2016/01 (4)
  • 2015/12 (4)
  • 2015/11 (8)
  • 2015/10 (5)
  • 2015/09 (8)
  • 2015/07 (2)
  • 2015/06 (1)
  • 2015/05 (1)
  • 2015/04 (6)
  • 2015/03 (10)
  • 2015/02 (1)
  • 2015/01 (11)
  • 2014/12 (3)
  • 2014/11 (6)
  • 2014/10 (1)
  • 2014/09 (10)
  • 2014/08 (9)
  • 2014/07 (2)
  • 2014/06 (7)
  • 2014/05 (8)
  • 2014/04 (1)
  • 2014/03 (5)
  • 2014/02 (9)
  • 2014/01 (7)
  • 2013/12 (7)
  • 2013/11 (5)
  • 2013/10 (12)
  • 2013/09 (14)
  • 2013/08 (9)
  • 2013/07 (6)
  • 2013/06 (5)
  • 2013/05 (4)
  • 2013/04 (2)
  • 2013/03 (11)
  • 2013/02 (4)
  • 2013/01 (8)
  • 2012/12 (5)
  • 2012/11 (4)
  • 2012/10 (8)
  • 2012/09 (10)
  • 2012/08 (6)
  • 2012/07 (11)
  • 2012/06 (7)
  • 2012/05 (3)
  • 2012/04 (3)
  • 2012/03 (4)
  • 2012/02 (8)
  • 2012/01 (7)
  • 2011/12 (7)
  • 2011/11 (11)
  • 2011/10 (11)
  • 2011/09 (8)
  • 2011/07 (5)
  • 2011/06 (9)
  • 2011/05 (5)
  • 2011/04 (2)
  • 2011/03 (7)
  • 2011/02 (9)
  • 2011/01 (8)
  • 2010/12 (6)
  • 2010/11 (9)
  • 2010/10 (10)
  • 2010/09 (11)
  • 2010/08 (5)
  • 2010/07 (3)
  • 2010/06 (3)
  • 2010/05 (8)
  • 2010/04 (10)
  • 2010/03 (10)
  • 2009/12 (2)
  • 2009/11 (1)
  • 2009/10 (1)
  • 2009/09 (2)
  • 2009/08 (3)
  • 2009/06 (3)
  • 2009/05 (2)
  • 2009/04 (4)
  • 2009/03 (14)
  • 2000/05 (1)
■■ Ranking ■■

ブログランキング参加中です。
『海と魚がちょっぴり好きになった!』
と思ったら、ぽち下さい^^。

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ



人気ブログランキングへ
■■ Track Back ■■
  • まとめwoネタ速neo:まとめtyaiました【クチナシツノザヤウミウシ(&フタイロハナゴイyg) 【2012.06 伊豆大島⑤】】 (06/22)
  • まとめwoネタ速neo:まとめtyaiました【ナノハナフブキハゼ( (06/20)
  • まとめwoネタ速neo:まとめtyaiました【ミヤコウミウシ 【2012.04 東伊豆 伊豆海洋公園③】】 (05/09)
  • まとめwoネタ速neo:まとめtyaiました【ミジンベニハゼ 【2012.04 西伊豆 大瀬崎②】】 (05/05)
  • まとめwoネタ速suru:まとめteみた.【ホシクズベニハゼ 【2012.02 セブ・マクタン⑨】】 (04/01)
リンクが自動増殖オートリンクの登録はこちら by オートリンクネット

■■ Gallery ■■

PHOTOHITOブログパーツ

■■ What's New ■■
  • フチドリハナダイyg 【2018.09 伊豆大島】 (10/07)
  • ムラサキズキンベニハゼ 【2018.06 伊豆大島】 (06/24)
  • コケギンポ属の1種 【2018.05 伊豆大島⑤】 (05/29)
  • クチナシツノザヤウミウシ 【2018.05 伊豆大島④】 (05/28)
  • ホタテツノハゼ 【2018.05 伊豆大島③】 (05/27)
  • キシマハナダイ♂ 【2018.05 伊豆大島②】 (05/25)
  • マダラハナダイ 【2018.5 伊豆大島①】 (05/22)
  • 謹賀新年 2018 (01/01)
  • キオビスズメダイ 【2017.12 八丈島⑥】 (12/27)
  • アカホシキツネベラ 【2017.12 八丈島⑤】 (12/26)
  • カワリハナダイ 【2017.12 八丈島④】 (12/25)
  • シボリキンチャクフグ 【2017.12 八丈島③】 (12/24)
  • ユウゼン 【2017.12 八丈島②】 (12/23)
  • フチドリハナダイ♂ 【2017.12 八丈島①】 (12/21)
  • マダラハナダイ 【2017.12 伊豆大島】 (12/04)
  • ミナミハナダイ 【2017.11 伊豆大島⑥】 (11/26)
  • タイワンスズメダイ 【2017.11 伊豆大島⑤】 (11/25)
  • ダイトクベニハゼ 【2017.11 伊豆大島④】 (11/24)
  • フチドリハナダイ 【2017.11 伊豆大島③】 (11/22)
  • セアカコバンハゼ 【2017.11 伊豆大島②】 (11/21)
  • ヒオドシベラyg 【2017.11 伊豆大島①】 (11/20)
  • コンゴウテンジクダイ<新称>(&アオスジテンジクダイ) 【2017.10 屋久島⑮】 (10/31)
  • クロリボンスズメダイ 【2017.10 屋久島⑭】 (10/30)
  • テングヘビギンポ 【2017.10 屋久島⑬】 (10/29)
  • オヨギトラギス♂ 【2017.10 屋久島⑫】 (10/28)
  • オキナワサンゴアマダイ 【2017.10 屋久島⑪】 (10/27)
  • イシガキカエルウオ 【2017.10 屋久島⑩】 (10/26)
  • アオギハゼ 【2017.10 屋久島⑨】 (10/25)
  • シリテンスズメダイ<新称>(&オヤビッチャ) 【2017.10 屋久島⑧】 (10/24)
  • マルスズメダイyg 【2017.10 屋久島⑦】 (10/23)

全ての記事を表示する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
■■ アクセスランキング ■■
[ジャンルランキング]
スポーツ
3717位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
マリンスポーツ
233位
アクセスランキングを見る>>
  
RSS // Admin
  
謹賀新年

20170106053222

新年、明けましておめでとうございます。

今年のご挨拶は昨年嬉しかった3種、左からカシワベニハゼ、ヘルフリッチ、オビトウカイスズメダイです。
年始から柏島に初潜りに行ってましたが、覚悟してたものの風びゅうびゅうで海は大荒れでした。
こぉーんな荒れた柏島は初めてかも。

そんな年明けの海でしたが、新しい1年もより一層素敵な生き物と出会えると嬉しいですね。

本年も何卒よろしくお願いします。

Tweet
スポンサーサイト



01/06 【 その他 】 |伊豆大島 柏島 グアム |  CM.0 . TB.0 . TOP↑
スジイカ 【2015.07 伊豆大島①】
20150723035201

環境が変わって仕事が忙しく、海を予定してもキャンセル続き・・気がついたら梅雨が明けてました(笑)。

海の日連休は、久々に大島に~さすがにゲストさんが多く、ほぼセルフで秋の浜を回ってきました。

夜はバタバタと食事した後、ナイトダイブに参戦。
生態写真は殆ど撮られてないのでは、という程、非常に珍しいというイカに遭遇しました。

20150723035200

腹側の2本の白い筋は発光器なんだそうですよ。


【元町港の水中写真展】

【Read More】
20150723042943

今年も伊豆大島の玄関口、元町港の水中写真展に写真を2枚飾って頂きました。

8月末まで展示予定だそう。

大島行きの予定のある方は、覗いてみてくださいね。



【Hide More】
Tweet
07/22 【 その他 】 |伊豆大島 |  CM.0 . TB.0 . TOP↑
桜色 【2015.03 伊豆大島④】
20150330051247

陸上で満開のオオシマサクラとか見ちゃうと、水中でも満開の春景色を探したくなりますー。
普通種だけどトサカにいるとつい撮りたくなっちゃうアカシマホンヤドカリ。

20150330051245

桜色のヤギで一休み中のクダゴンベ。

20150330051246

このカニ見るといつも、満開の桜の枝に止まっているようだと思うホシベニサンゴガニ。
水中オサカナ少ない時期は、こんな遊びも楽しいです。


【柏島ダイビングサービスAQUAS】

20150330060526

高知県・柏島でお世話になってるダイビングサービス、AQUASさんの
ホームページリニューアルのお手伝いをさせて頂きました。
webサイト制作は殆ど素人なんですが、どうにか今シーズンのオープンに間に合って良かったです。

遊びに行って&素材としてお借りした写真を見て、素敵なショップさんだなあと思った気持ちが
サイトの訪問者様にも伝わるといいなあ、と思います^^。


【AQUAS東京オフ会】

【Read More】
20150330060149

先日は新橋BOXで開催されたAQUASの東京オフ会に参加してきました。

今年は15周年ということで、参加者全員に記念品が配られてました^^。

20150330060147 20150330060148

2年連続、ビンゴではあまり良い景品は頂けず、、来年こそは~。



【Hide More】
Tweet
03/26 【 その他 】 |伊豆大島 |  CM.2 . TB.0 . TOP↑
セミエビ科のフィロゾーマ幼生 【2015.01 伊豆大島⑤】
20150131150720

2日目の夜はナイトダイビングに行ってみました。

昨年IDCに雑誌の取材でいらした有名な写真家さんから、RG-Blueを使ったライトトラップの話を聞いたそうで、私も丁度RG-Blueを入手できたし、プレ・ダイブしてみようとなったんです。
魑魅魍魎ミッドナイトといった名前をよく聞きます、パラオとかで催行されてるスタイルです。

いやーめちゃくちゃ面白かったです。

次から次へと見慣れない生物がライトの光に集まってくるの、写真が撮れないのがとってももどかしい。
甲殻類の幼生、イカ、タコ、クラゲ、泳ぐ貝、半透明の生き物イッパイ、中にはこんなエイリアンみたいな姿のも。

昔パラオのナイトダイブで光に集まる微生物見せてもらった時は、こんなに楽しいと思わなかったんだけどなあ。
感性も変わってくるのかな、とにかく大興奮の90分でした、ライトのバッテリーもつのがまたすごーい。

IDCでは4月から新プログラムとして加える予定だそうです。
6月にはセミナーなんかも企画中らしい、楽しみですね。


【いざなみのべっこう寿司】

【Read More】
20150131150717 20150131150718

夏に合宿のメンバーをお連れした時は、いざなみさん連日休業中だったんですよね。
皆に食べてもらいたかったなあ、のべっこう寿司。

今回はオープンしてました、ホッとしたー。

ナイトダイブ前に美味しく晩御飯にしていただきました。


【Hide More】
Tweet
02/01 【 その他 】 |伊豆大島 |  CM.0 . TB.0 . TOP↑
ゴンさん
- 2011/04/14 追記 -

ゴンさんのマトモな写真を全然持っていないと悔やんでいたけど
GSCのスタッフさんが、写真を送ってくださいました。

独り占めは勿体無いので、公開します。(※pdfファイルです。)

≪ありがとうゴン≫


20110408020357

いつも会えなくなってから、後悔するんです。


グローバルスポーツクラブの陸ログ


もっとたくさん写真撮っておけばよかったとか

もっとたくさん遊んでおけばよかったとか

いつでもいると思っていた子が、もう二度と会えないと、痛感するのがいやだなぁ。

ゴンさん、陸ログで、頑張ってるの見てたよ、お疲れさま、お休みなさい。

天国でねー。

Tweet
04/07 【 その他 】   CM.4 . TB.0 . TOP↑
休日の過ごし方
2717319

今日は、随分早くに目が覚めたので、海に行く予定はなかったものの
水につかりたくなり、朝一でプールへ。

2時間泳いだ後、帰りに『石窯パン工房 Lapin』さんで、焼きたてパンを買い、ランチ♪

天気が良くて、空が真っ青。

ポカポカ陽気で、ホトトギスが鳴いてたりして、頬撫でる風も心地よく
すっかり春うらら~。

こうなると家でじっとなんてしてられなくなって
千波湖奥の『桜山』に今が満開の桜を見に行きました☆

2717318

軒を連ねた屋台の出店で、『桜あん』の大判焼きを一個買って、旦那様と半分こ。

『焼きたてなら買うんだけどな。』って言ってみたら
わざわざ新しいの焼いてくれちゃう、屋台のおじちゃんの気の良さが嬉しかったり。

その後は駅南の『シネプレ』で、昨日公開の『レッドクリフ Part2』を観てきました。

館出る時には、2人して「面白かったね、面白かったね!」の大連発^^;

すっかり夜も暮れちゃったので、お隣の『サウスタワービル』に移動して
『月の宴』で飲んじゃいました。

ああ、主婦らしい事、なんにもしてないわ(汗)、でも良い一日だった♪

なんて思いながら、オアイソお願いしてたら、「充実した一日だったねー。」と旦那様。

おんなじタイミングでおんなじ事思ってたので、思わず噴出し笑い。

「よーし、明日は頑張って家事やっつけるぞ~」
と、鋭気を養える、春の休日の過ごし方なのでした^^。






















Tweet
04/12 【 その他 】   CM.0 . TB.0 . TOP↑
  
│ HOME │
photo by MIZUTAMA  // Template by ICENE
Powered by FC2ブログ