西伊豆・井田に行ってきましたー^^。
西伊豆も井田も実に1年半ぶりです!
西まで車で自走したのは初めて、おナビ様の気紛れに振り回されて
危うく迷子になりかけましたが、どうにか辿り着きました^^;
遠くでトンビがピーヒョロロロ、水面はキラキラ、穏やかな井田ビーチです。

ちょっと雲がありましたが、概ね晴れ、海もベタベター。
水温も16度キープで、今年は結局『冷たいー』と言いながら潜る事はもうないかも。
前回の大島といい、恵まれた海続きで、幸せ^^。
お世話になったのは、『井田ダイビングセンター』さんです。

施設は以前利用した事ありましたが、ガイドをお願いしたのは初めてです。
リクエストは大好きなミジンベニハゼ[m:66]
先週から「週末はミジン見に行くんだ^^」とウキウキしてたのに
現地に行ってみると「ミジン、昨日からいないんですよー。」とガイドさん。
なんとーーー><?!
普段西で潜ってる方は「ミジンなんて~。」って思うかもしれませんが
私にとっては数年に1回見れるか、見れないかのハゼなので、相当ガックリですorz。。。
【1、2本目:井田ビーチ】
天気:晴れ 透明度:8M-10M
気温:17度 水温 :16度
1本目 EN: 9時43分 EX:10時32分
2本目 EN:12時06分 EX:13時07分
ガイド:アヤさん
1本目はオーソドックスに手前のゴロタからEN。
むーーー、しっかり『春濁り』健在ですねぇーえ。
浮遊物は勿論、水の色がすっかり緑色、写真の背景に水いれると毒々しいカンジに。。。
毒々しいハナオトメウミウシ。

同行ダイバーさんのリクエストで、トサカクレエビを見に-34mまで降りました。
その後、コウイカのおチビなんかを見ながら水深上げて行くと
突然ガイドさんが、目をおっきくして、激しく手招きします。
「ブリーフィングで言ってたムラクモ(キヌヅツミ)かな~?」と思って寄ったらなんとー!↓↓

ミジンベニハゼ、見つけてくれましたー[m:46]
カワイイ~、カワイイ~[m:66]
場所は移動しちゃってたそうです。
いないと諦めてただけに、嬉しかったぁ^^。
しかもこのミジンさん、ペアでした。

まさに奇跡[m:66]って事でログにはこれ「ミラクル・ミジン」になってます(笑)。
どうして、IOPや大島に出ないのかなぁ、出たら毎回見に行くのに><。
EX手前で、ちょっと綺麗だったのでパチリ。
カサゴに見えたんだけど、オビアナハゼだそうです。

2本目は、現地では『まつぼっくり』と呼ばれてるビーチの奥側のポイントへ。
もぉぉ、ゴロタが大嫌い~~~><!!
普段、秋の浜でドボンとか、IOPのコンクリスロープで楽ばかりしてる私は
通常のビーチENとなるとヘロヘロ~~~、カッコ悪。。
ソフトコーラルが沢山生茂ってて
狭い範囲内にウミウシや貝が沢山いそうなポイントでした。
リクエストしてた、トラフケボリ。
初物でした、今までお目にかかれなかったのに、なんともアッサリ^^;

最初は外套膜が出てて綺麗なトラ柄だったけど
撮ってる間にどんどん引っ込んじゃう、面白いよね。

伊豆では定番だけど、綺麗なオレンジ色のベニカエル。

今回、エビカニチームという事で、ガイドは甲殻類中心です。
エビ(特にスケルトン系)は、コンデジだとピントが合わず
写真に時間がかかってしまうので、ガイドネタは殆ど遠慮してみました^^;
適当に撮るのも勿体ない&申し訳ないしね[m:78]
その間、頑張って自分で被写体探してみたりします。
「いる」と聞いてたけど、ホントにいました、イガグリウミウシ、初でした^^。

これは、かなりヒットでした、なんとツリフネキヌヅツミガイ!
見つけたときちょっと興奮しました、大島で聞いた時は深いからとNGだと言われた貝です。

しかも2個体、交接中のようでした。

薄ピンク色したテンロクケボリ、ホストの色に似せるのだそうですよ。
綺麗なんだけど、前後見誤ってますorz。。。

このトゲトサカ、テンロクだらけでだらーんとなってました、綺麗なのに貝って怖い><。

どこにでもいるんだけど、見かけるとつい撮っちゃう生物の代表格、オルトマンワラエビ。
珍しく?黄色のヤギに付いてたので、春っぽく^^。

私が自分で見つけられるモノなんてこれくらいーー;。
ガイドさんてホントに凄いと思います。
<その他見られた生物(普通種)>
・アオ、シロ、コモン、サラサの4大普通種ウミウシはそこいらじゅうに。
・アメフラシが6個体もロープに連なってました。
・ミノカサゴ
・EX口の壁沿いにムカデミノウミウシいっぱい。
・テッポウイシモチ
・アカオビハナダイの♀
・サクラダイの♀
・カザリソギンチャクエビ
茨城からだと、東も西も移動時間は大差ないみたい。
秋の透明度がぐぐーーっと上がる頃に、また潜りたいなぁと思いました^^。
※アルバム『2010.04.18 西伊豆 井田』
ブログランキング参加中です。『海と魚がちょっぴり好きになった!』と思ったら、ポチ下さい^^。


